製品・サービス
プラスチックに代わるパルプを用いた成形品

パルプインジェクションモールディング PIM®
パルプ・デンプン・水を原料とした特殊な射出成形工法です。 紙器や他のパルプ成形では難しい細かな形状や複雑な構造の再現を得意としています。厚みは1mm前後と薄いにも関わらず、硬い質感であるため、和紙のような風合いと紙にはない剛性を持ち合わせたユニークな製品です。


想定用途 | 梱包用資材・パッケージとして ・内容物の形状にぴったり合う精度の高さ ・輸送中の衝撃などに対しても内容物を保護する強度 ・省スペースに貢献する薄い肉厚 製品の部品として ・プラスチックと同等の強度を求められるもの ・自然界での生分解が求められる部品 |
---|---|
実績 | 医薬品(投薬デバイス、アンプル用トレー)・化粧品・日用品 ・農業関連 |
想定企画台数 | 200,000 pcs 〜 |
対応サイズ | 300×300×50mm |
※PIM®は大宝工業株式会社の登録商標です

パルプフォーミング PF
パルプ・デンプン・水を原料とした発泡成形工法です。 プラスチック発泡材を用いないバイオマス素材の発泡成形品で、 その緩衝性と軽さは従来のプラスチック製梱包資材の置換えに適した製品です。


想定用途 | 梱包用資材・パッケージとして ・外部からの衝撃を和らげる緩衝性 ・内容物を保持できることにより輸送中のズレを防止 ・複数の部品をまとめて梱包することが可能 ・着色可能 製品の部品として ・自然界での生分解が求められる部品 |
---|---|
実績 | 電化製品・医薬品・化粧品・日用品・食品(二次)・農業関連 |
想定企画台数 | 50,000 pcs 〜 |
対応サイズ | 450×450×100mm |

ファイバーパルプモールド FPM
パルプと水を原料とした熱プレス成形工法です。 表面のきめ細かい高級な質感を最大の特長としており、パッケージの中で使われるトレーとしてだけでなく美粧性が求められる外箱にも適しています。(木材パルプの他、バガス・竹も使用可能です。)


想定用途 | 梱包用資材・パッケージとして ・良質な紙のような見た目と触り心地のトレーや外箱 ・外箱、内箱のような組み合わせで紙器やプリスターケースの代替としての使用が可能 搬送用資材として 滑りの良さや平滑な面が必要となるトレー |
---|---|
実績 | 電化製品・化粧品・日用品 |
想定企画台数 | 200,000 pcs 〜 |
対応サイズ | 960×800×80mm |

工法比較表
工法 | PIM® パルプインジェクション モールディング |
PF パルプフォーミング |
FPM ファイバーパルプモールド |
---|---|---|---|
成形方式 | 射出成形 | 発泡射出成形 | 熱プレス |
対応寸法(mm) | 300 × 300 × 50 | 450 × 450 × 100 | 960 × 800 × 80 |
標準厚み(mm) | 0.6 〜 1.0 | 2.2 〜 3.0 | 0.7 〜 1.5 |
最小R(mm) | 0.5 | 2.0 | 1.0 〜 2.0 |
主要メリット | 高強度 | 緩衝性 | 表面平滑性 |
形状自由度 | ボス、リブ、偏肉対応可 | ボス、リブ、偏肉対応可 | 大型対応可 |
加飾対応 | 刻印 | 刻印、着色 | 刻印、転写、着色 |
製造プロセス

1工法選定 及び 形状データの最終化
デザインや用途に合わせて最適な工法をご提案します。
形状再現性などの観点からお客さまと仕様調整を重ねて、形状データを最終化していきます。
2試作用金型製作〜初回試作品作成
工法によってそれぞれ異なる設備を用いるため、金型の仕様も大きく異なります。
3量産金型製作
4調整期間 及び 設計確定
5量産開始
※試作型を製作しない場合は2の期間が不要となります。4は育成期間を兼ねるため期間が延びる可能性があります。
Contact
製品については、下記フォームよりお問い合わせください。
